“SDGs”と“企業”をもっと近づける!SDGs MAGAGINE

酷暑でも、雨でも大丈夫!今週末行ける屋内サステナブルイベント3選

酷暑でも、雨でも大丈夫!今週末行ける屋内サステナブルイベント3選

#SHOW CASE
  • 飢餓をゼロに
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を

梅雨も早々に明け、初旬から気温35度を超える猛暑日を記録しました。2018年以来、さらに記録的な酷暑が続くことが予想される7月。SDGsの目標13では「気候変動に具体的な対策を」が掲げられていますが、このような酷暑が続くと地球温暖化の深刻さをより身近に感じてしまいますね。

さて、このような暑さだと外出するのが億劫になってしまう方もいるのではないでしょうか。暑いけどせっかくの夏、家に閉じこもっているのはもったいない。そんな方に今回は、サステナブル、SDGsを涼しい室内で体感・学べる「屋内施設のサステナブルイベント3選」をご紹介したいと思います。

1.「サステナブル×おもてなし」おもてなしサロン@東急プラザ渋谷

「おもてなしサロン」では期間中、「サステナブル」をテーマに、施設が一体となって「サステナブルなおもてなし」溢れる商品やサービスでお客様をお迎えしてくれます。
作り手の思いや、こだわりの商品を揃える東急プラザ渋谷内の14店舗では、販売商品の中からサステナブルな逸品をピックアップして販売。また店舗でピックアップされた商品は2階イベントスペースに説明が書かれたポップと共に展示されます。
サステナブルをより身近に感じられるよう、商品のラッピングは、製造過程で化学肥料や農薬を使わず社会的規範を守って作られたオーガニックコットン製のサステナブルリボンを活用。そして、店舗スタッフはサステナブルリボンで自作したリボンコサージュを身に着けるなど様々な工夫が見られます。買い物中だけでなく、購入後まで「おもてなし」と「サステナブル」を感じられるイベントになっているのが見どころです。
また、同施設3Fの「111-ICHI ICHI ICHI-」には、地球上の様々な問題に対し、日常的に手に届く範囲のものを通してメッセージを届ける『倫理と向き合う新しい形の提案型コンビニ』である「エシカルコンビニ」をはじめとする、地球環境やエコサイクルを体験できるブランドが集結。東急プラザ渋谷全体がSDGs企画でおもてなしする内容になっています。
特別なことをするのではなく、買い物を通して、サステナブルに貢献できるのが嬉しいイベントですね。

「おもてなしサロン
期間:2022年6月24日(金)~7月18日(月・祝)
場所:東急プラザ渋谷 14店舗、2階「イベントスペース」
時間:11:00~20:00
サステナブル合同販売イベント
期間:2022 年 6 月 24 日(金)~7 月 18 日(月・祝)
場所:東急プラザ 3 階「111-ICHI ICHI ICHI-」
時間:11:00~20:00
詳細はこちら

2.「フードテックイベント」サステナブルで新しい食の選択肢を@新宿マルイ

日本ではまだまだ馴染みが薄い”フードテック”。しかし、社会課題の解決や健康増進へのアプローチとして、世界で注目度が高まっています。フードテックとは、フードとテクノロジーを掛け合わせた造語で、テクノロジーを駆使して新しい食品を開発する技術のことです。代表的なのが植物性たんぱく質から肉を再現する「代替肉」で、代用が利くため、世界的に深刻化する食糧問題を解決する方法としても注目されています。
今回のフードテックイベントでは「新しい食の発見を多くの方に届けたい!」そんな主催の思いから、多くのパートナーとともに、試食メインの体験イベントの開催が実現。参加ブランドの中には、“日本初上陸”の海外ブランドもあるそうです。このイベントを通じて、サステナブルで新しい「食」の体験が可能になっています。
試食がメインのイベントという事で、お子様と行っても楽しめるのが嬉しいですね。これからの社会を生きる子供たちと、今後の食を支えることになるフードテック。家族で社会問題に向き合う良い機会になるかもしれません。

フードテックイベント」
期間:2022年7月1日(金)~7月15日(金)
場所:新宿マルイ 本館 B1F イベントスペース
時間:11:00~20:00  ※7月15日(金)は19:00で営業終了
詳細はこちら

3.「Mirai can FES -ミライキャンフェス-」未来の可能性に触れて、感じて、体験するイベント@日本科学未来館

「Mirai can _!(ミライキャン)=“未来は、かなえるものへ。”」を共通のテーマに、15個の限定プログラムが開催されます。
イベントでは、「未来」と「つくる」2つのエリアを設置。「未来」ゾーンでは、「Life (ライフ)」「Society (ソサイエティ)」「Earth (アース)」「Frontier (フロンティア)」の4つのテーマを設定し、それぞれに関連したイベントが行われます。このうち「Society」では、自由な発想で開発されたモビリティやロボット技術などを体験できる特別企画「Mirai can NOW 『空想⇔実装 ロボットと描く私たちの未来』」を開催。
「つくる」ゾーンでは、未来館をフィ―ルドに研究開発に取り組む12のプロジェクトが展示や体験会を通して紹介されます。体験会では、未来館が開発を進める視覚障害者向け自律型移動支援ロボット「AIスーツケース」をはじめ、現在進行形で開発が進められているさまざまな科学技術を体験するツアーに参加することができます。科学未来館ならではの最先端のロボット技術を体験できるイベントは家族で楽しめる貴重な機会になりそうですね。

『Mirai can FES -ミライキャンフェス- ~あなたと未来をつくる3日間~』
期間:2022年7月8日(金)~7月10日(日)
場所:日本科学未来館 1~7階の各「Mirai can FES」会場
時間:10:00~17:00 (入場は閉館の30分前まで)
料金:無料 ※会期中、特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」は特別料金
詳細はこちら

この夏で差をつけるサステナブルな意識改革

今回ご紹介したイベントはどれも今週末に行けるイベントばかり。
室内イベントなので熱中症や雨の心配もなく、この時期にはピッタリです。サステナブルなイベントでこれまで知らなかった地球や世界のことと向き合ってみてはいかがでしょうか。
冒頭で触れた酷暑についても、これからはただ「暑い」ではなく、なぜ暑いのかを知ることが大切だと感じています。今回のようなイベントを通してサステナブルな取り組みに触れ、知識を持つことで、SDGsを身近に感じるきっかけになるのではないでしょうか。


企画・ライター/黒川
編集/森川

カテゴリーの新着記事

新着記事

Page Top