パリ2024オリンピック・パラリンピック、“TEAM JAPANウェア“もサステナブルに
#SHOW CASE今年開催されるパリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会。表彰式や選手村などでTEAM JAPANが着用するオフィシャルスポーツウェア、シューズ、バッグなどを、アシックスが作製、提供します。
サステナブルな商品開発に定評のあるアシックス。今回のウェアの制作でも、温室効果ガス排出量の削減に加え、カーボンクレジット購入によるパキスタンのマングローブ再生プロジェクトの支援など、温室効果ガス排出量実質ゼロを目指しているアシックスらしいものづくりの姿勢が見られました。
コンセプトは「パフォーマンスとサステナビリティの両立」
すべての人々の将来世代に続く心身の健康に貢献することを使命とし、そのためには健やかな地球環境が不可欠と考えるアシックス。史上最もサステナブルな大会を目指すパリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、優れた機能性を持たせながら環境に配慮したアイテムを提供することで、スポーツを守り、継続させるにはどうすべきかをアスリートとともに考えたいとう想いを込め、コンセプトを「パフォーマンスとサステナビリティの両立」としています。
今回、このコンセプトに沿って3つのテーマが設けられました。
まず1つ目が「Conditioning(コンディショニング)」。朝晩の寒暖差の大きいパリでの試合に向けて、コンディション調整に適したウェアを目指しました。2つ目が「Sustainability(サステナビリティ)」。さまざまな温室効果ガス排出量の削減施策を行いながら商品の制作が行われました。そして3つ目が「Diversity(ダイバーシティ)」。さまざまな年齢、性別の方にフィットするような新しいデザインのシルエットが採用されています。
温室効果ガス排出量を大幅に削減!さらに「カーボン・オフセット」も
ここで注目したいテーマはやはり「サステナビリティ」。
2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを目指しているアシックス。「ポディウムジャケット」と「ポディウムパンツ」は、リサイクル材の採用や再生可能エネルギーの活用などさまざまな温室効果ガス排出量の削減施策を行い、前回大会と比較して約34%削減しました。
また、製品の環境負荷を透明性をもって開示するため、各アイテムの製品ライフサイクル(材料調達・製造・輸送・使用・廃棄)で排出される温室効果ガス排出量(カーボンフットプリント)をプリント。今回算出したカーボンフットプリントの合計は、122トンCO₂e※です。さらにアシックスは、パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会の「クライメート・ポジティブな大会」を目指す方針に賛同し、算出したカーボンフットプリントの合計を超える200トンのカーボンクレジットを購入。このカーボンクレジットは信頼性や品質が担保されたパキスタンのマングローブ再生プロジェクト「デルタ・ブルー・カーボン」の支援に充てられました。
カーボンクレジットとは、企業や団体が環境活動によって生まれた温室効果ガスの削減量や吸収量を数値化し発行したクレジット(排出権)のこと。別の企業が、努力をしてもどうしても削減できない温室効果ガスの排出量を、このカーボンクレジットを購入することで埋め合わせすることができます。
今回アシックスは、温室効果ガス排出量の削減に貢献しつつも、それでも削減できなかった排出量+αのカーボンクレジットを購入しています。このように排出量を相殺することは、「カーボン・オフセット」と呼ばれます。
※算出対象:JOCとJPCの全アイテム、AOC(オーストラリアオリンピック委員会)のポディウムジャケット、ポディウムパンツ、シューズ
シューズはリサイクルしやすい素材のものを採用
今回アシックスは、選手のウェアだけでなく、ソックスやシューズも作製。
シューズは、使われている材料を容易に分別しリサイクルできるように作られた、再生ポリエステル素材を多く使用した同社のランニングシューズ「NIMBUS MIRAI(ニンバスミライ)」がベースになっています。クッション性を重視した高機能モデルのひとつで、品質や性能を保ちながら、各素材をリサイクルできるようになっているのが特徴です。
サステナブルなものづくりで、日本をリードする勢いを見せるアシックス。こうした企業がオリンピックの場でTEAM JAPANのオフィシャルスポーツウェアを手がけてくれることは誇らしいですね。
・アイテム一覧(全12アイテム)
ポディウムジャケット ポディウムパンツ
フレンチテリーフルジップフーディ フレンチテリーパンツ
ハーフパンツ T シャツ(2 種類)
ポロシャツ バックパック
シューズ ソックス(2 種類)
※ソックスは、JOCのみ提供
執筆/フリーライター Yuki Katagiri