• トップ
  • 記事一覧
  • SDGsの目標を分類する5つのPを解説。17の順番に込められた意味とは
RADIO

SDGsの目標を分類する5つのPを解説。17の順番に込められた意味とは


SDGsの目標を分類する5つのPを解説。17の順番に込められた意味とは

SDGsの17の目標。なぜこの順番なのか?

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2015年9月に「国連持続可能な開発サミット」にて採択された、2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標のことです。1番目のゴール「貧困をなくそう」、2番目のゴール「飢餓をゼロ」から始まり、17番目には「パートナーシップで目標を達成しよう」までゴールは決められています。そもそもこの17の目標はなぜこの順番なのか?気になりますよね。

画像出典:公益財団法人 日本ユニセフ協会公式サイトより

その理由はSDGsの目標を分類する5つのPにあった

画像出典:公益財団法人 日本ユニセフ協会公式サイトより

実はこの17個の目標はわかりやすく「5つのP」に分類することができます。
5つのPとは「Peace=平和」、「Prosperity=豊かさ」、「Planet=地球」、「Peace=平和」、「Partnership」などのジャンルです。
目標1~6は「People」、目標7~11は「Prosperity」、目標12~15が「Planet」、目標16が「Peace」、目標17が「Partnership」という順番で実は振り分けられいたのです。
ユニセフによると5つのPについて下記のようにまとめています。

「People」人間

すべての人の人権が尊重され、尊厳をもち、平等に、潜在能力を発揮できるようにする。貧困と飢餓を終わらせ、ジェンダー平等を達成し、すべての人に教育、水と衛生、健康的な生活を保障する

「Planet」地球

責任ある消費と生産、天然資源の持続可能な管理、気候変動への緊急な対応などを通して、地球を破壊から守る

「Prosperity」豊かさ

すべての人が豊かで充実した生活を送れるようにし、自然と調和する経済、社会、技術の進展を確保する

「Peace」平和

平和、公正で、恐怖と暴力のない、インクルーシブな(すべての人が受け入れられ参加できる)世界をめざす

「Partnership」パートナーシップ 

パートナーシップ では政府、民間セクター、市民社会、国連機関を含む多様な関係者が参加する、グローバルなパートナーシップにより実現をめざす

ウェディングケーキモデルが示すのは?

画像出典:How food connects all the SDGs │ Stockholm Resilience Centre

「5つのP」に加えて、過去にSDGs MAGAZINEで紹介した「SDGsウエディングケーキモデル」の図解も、SDGsをより深く簡単に目標を理解するのにオススメです。

「SDGs」と「結婚」ってどういうこと!?「SDGsウエディングケーキモデル」とは…?
「SDGsウエディングケーキモデル」は、頂点(SDGsの目標17)とその下の3つの階層(「経済圏」「社会圏」「生物圏」)という構成になっており、頂点を達成するにはこの3つの層に位置する目標を達成する必要があるなど、それぞれのゴールがどのように関わりあっていて、どのように頂点へ近づけるのか順序まで理解できます。

何個の目標を達成していくかより、何を解決していくかに目を向けてみる

17個も目標があると一つ一つ理解するのは難しいかもしれませんね。また、17個の目標をそれぞれ解決しようとすると、課題の多さに目が行ってしまうかもしれません。
5つのPが教えてくれる簡単でわかりやすい指標は「自分が今、何に興味があり」、「身近で取り組みやすいゴールは何か」を見つけることができます。行動を起こすための第一歩として「5つのP」を意識してみるのはいかがでしょうか。