• トップ
  • 記事一覧
  • 「駅の忘れ物の傘」が買い物カゴに!?次世代型エキナカ商業施設「エキュート秋葉原」4月オープン!
SHOW CASE

「駅の忘れ物の傘」が買い物カゴに!?次世代型エキナカ商業施設「エキュート秋葉原」4月オープン!


この記事に該当する目標
7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤をつくろう 11 住み続けられるまちづくりを
「駅の忘れ物の傘」が買い物カゴに!?次世代型エキナカ商業施設「エキュート秋葉原」4月オープン!

JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーが開発・運営するエキナカ商業施設「エキュート(ecute)」。品川駅や上野駅、大宮駅などのターミナル駅にあるので、首都圏エリア在住の人にはお馴染みですよね。そのエキュートの新店が2025年4月、JR秋葉原駅1階の改札内にオープンします。社会、環境、地域の未来を切り拓く次世代型エキナカ商業施設として期待される「エキュート秋葉原」の取り組みを深掘りしてみましょう。

人手不足解消と顧客体験価値の向上

“楽しいことがキューっと詰まっている駅”を表す「エキュート(ecute)」。施設名は、駅(eki)を中心(center)に、あらゆる人々(universal)が集い(together)、楽しむ(enjoy)快適空間に「生まれ変わる」ということを願う、という意味に由来します。

今年4月に開業する「エキュート秋葉原」では、新たな技術を取り込んだ売り場を創出するとともに、サスティナブルな社会の実現、環境負荷の低減などに取り組むとしています。

社会的課題となっている人手不足への対応として、オールキャッシュレス化を実現。非接触の決済やセルフレジを積極的に導入し、複数のショップで自由に商品を選んだ後にまとめて会計ができる、エキュート初の「集中レジ」が一部の売り場に設けられます。

また、地元・秋葉原に本社を構えるugo㈱のロボット「ugo Pro」を、商業施設として初めて「接客・案内キャスト」として採用します。生成AIの大規模言語モデルを活用した「案内ロボットソリューション」を搭載することで、案内業務や簡単な接客業務、緊急時の一次対応への活用に貢献し、接客人材不足の解消に期待されています。秋葉原生まれのロボットが地元で働く姿を見てみたいですよね。

ビニール傘をアップサイクルして「買い物カゴ」に

環境に優しい未来志向の循環型モデルとしての役割を担う「エキュート秋葉原」は、利用者が環境に対する課題を身近に感じながらお買い物を楽しめる売り場づくりを目指します。

そのひとつが、駅の忘れ物としても多いビニール傘をアップサイクルして、買い物カゴにするというユニークな取り組みです。ちなみに、ビニール傘は年間約8000万本が消費され、その多くが半年以内で廃棄されていると言われています。

2022年に誕生したアップサイクルブランド「octangle」とコラボレーションして生み出される『買い物カゴ=Recycle Umbrella basket』は、ビニール傘がベースなので軽量で丈夫な再生素材です。サスティナブルな買い物カゴでのショッピング体験は、利用者の意識を変えそうです。ビニール傘の忘れ物も減るといいですよね。

杉山純氏と宮澤謙一氏によるアーティストユニット「magma」 と共に、秋葉原地域で見つけたジャンク品などの廃材を一部使用した什器を開発し、実際に施設内で活用する取り組みにも注目です。さまざまな素材を組み合わせてアップサイクルアートとして誕生するのは、ベルトパーテーションや荷物まとめ台など。セルフレジの案内サインも美しいアート作品としてお目見えする予定です。

エキュート秋葉原では他にも、必要なものを必要なだけ選択できるプラスチックカトラリーの販売や、施設内で出た食品廃棄物を電力や農作物の肥料に100%リサイクルする取り組みも実施されます。また、CO2排出量の少ない電力を使用し、温室効果ガスの排出削減量や吸収量をクレジットとして国が認証する「J-クレジット」制度を取り入れることも発表されています。

利用者がレトロゲームをプレイすることで秋葉原地域を活性化

エキュート秋葉原では、地域文化のひとつである『ゲームの街・秋葉原』に着目して、地域貢献プログラム「PLAY FOR THE FUTURE AKIBA DONATION」をスタートします。
これは、ゲームセンターや遊園地などのアミューズメントスポットに設置されていたようなレトロゲームを店内に設置し、そのプレイ料金が秋葉原周辺の活性化につながる施策に寄付されるというものです。アニメやゲーム、漫画などのサブカルチャーの聖地として知られている秋葉原ならではのアイディアで、外国人旅行者にも注目されそうなコンテンツなのではないでしょうか。

エキナカ商業施設「エキュート」は、2005年3月5日に「エキュート大宮」がオープンして今年で開業20周年を迎えます。そんな節目の年にオープンする「エキュート秋葉原」は、他とは一線を画すエキナカ商業施設になりそうですね。


執筆/ フリーライター こだまゆき