風を味方にして時速50kmで海上を走るエコなスポーツ――ウインドサーフィン・新嶋莉奈選手に聞く競技の魅力(後編)
この記事に該当する目標
全日本ジュニア選手権5連覇を成し遂げ、ユースオリンピック競技大会には最年少で出場。2023年のセーリング国際試合「フレンチオリンピックウィーク」iQFOiL級女子の部では銀メダルを獲得するなど、ウインドサーフィンの国内トップ選手として活躍している新嶋莉奈さん(エリエール所属)。エンジンなどを使わず、海上を吹き抜ける風の力を操って加速するエコなスポーツ、ウインドサーフィンの魅力など、たっぷりとお話いただきました。
前編記事はこちら
新嶋莉奈(にいじま りな)選手
エリエール所属のウインドサーファー。1999年11月13日生まれ、神奈川県鎌倉市出身。2008年より全日本ジュニア選手権を5連覇。中学でテクノ293に転向、第2回ユースオリンピックに出場し7位となる。高校生でRSX級に転向し、JSAF次世代強化メンバー、ユースナショナルチームとして研鑽を積み、ISAFユースワールド日本代表選手として2016年から2大会連続出場、2017年には6位の成績を収める。2018年より特別強化選手に選抜。2022年慶應義塾大学を卒業。
――鎌倉は観光地としても素敵なところですが、ウインドサーフィンの視点で見ると、どんな特徴がある場所ですか?
全国でも鎌倉や逗子がウインドサーフィンをしている人が一番多いんじゃないでしょうか。オリンピック選手やオリンピックを目指しているような選手の多くが、私の親が経営するショップに所属しているんです。そうやって競技として目指すうえでも、普通にウインドサーフィンを楽しむ部分でも、すごくいい環境だと思います。鎌倉は、いろんな風が吹くんですよ。季節によって北風が吹いたり南風が吹いたりしますし、波のコンディションもあればフラットなコンディションもあるので、鎌倉の海で練習していれば、世界のどの海に行っても通用するんです。
――そんなに恵まれている場所なんですね。記事をきっかけにウインドサーフィンをやってみたいと思う方もいると思います。お勧めの楽しみ方をなど教えてください。
きっと、最初にやってみる種目、ハマる種目がスラロームじゃないかと思います。海の上をすごいスピードで走ることなんて日常ではほぼ無いと思うんですよ。海面と自分もすごく近くなりますし、スピード感もバイクなどの道路で走っているときのスピードよりも速く感じると思います。まずはその非日常な感覚を楽しんでほしいです。
――初心者の方が最初にぶつかりやすい課題と、その解決方法のアドバイスもお願いします。
セールアップと言って、倒れたセールを起こす動きがあるんですが、初心者はどうしてもセールアップの回数が多くなって、特に女性の方だと疲れちゃうと思うんですよ。でも、うまくなるとセールアップの数も減ってきます。また、プレーニングという、ボードが滑走状態に入れるようになるまでには、一般的に半年から1年くらいかかるんですが、プレーニングができるようになるまでには手も足も疲れるし、キツイです。でも、プレーニングができるようになれば本当に楽で、私は両手を離しても滑走できるくらいになれる。そこまで到達できれば本当に楽しいですし、何なら立っているよりも楽なくらい。だから、何とか乗り越えてほしいですね。
――では、競技を観戦するときに、より楽しめるような注目ポイントも教えてください。
ちょっとマニアックになってくるかもしれないですが、コースレース系だと選手によってコースの取り方が割と変わってくるんですよ。インサイドを攻めていくのか、最初は外側に回るのかとか。そういうライン取りが見えてくるようになると、より面白くなると思います。
――ウインドサーフィンならではのファッションやスタイルはありますか?
私はファッションが全くダメで…(笑)。日焼けをしたくないので、サングラスにフェイスカバー、帽子もかぶって、顔を絶対に出さないようにしているんです。「本当にダサいからやめろ」って、海外の友達からは笑われてしまうんですけど、日焼けしないことの方が大事なので。競技の期間も増量して着れる服が限られてくるので、メンズのTシャツにレギンスとか、ストレッチの効く服をとにかく着ています。きっと、世界で一番こだわっていないです(笑)。
最近は増量を止めているので、着れる服が多くなって嬉しいですね。痩せて腹筋の割れ目が見えてきたので、お腹を出すファッションに挑戦してみようかな。
――海や砂浜に似合うスタイルですね。ウインドサーフィンという競技をしている中で、SDGsにつながるような気付きはありますか。
ウインドサーフィンをやっていると、海の上のゴミによく遭遇するんです。海のゴミに引っかかることがあって、私もそれで何度も何度も吹っ飛ばされました。ゴミはサーファーにも危ないですが、海の生物にも良くないですよね。ゴミが浮いていたら、コーチボートに乗せて持って帰っています。
――海の生物にとっても、サーファーにとっても素晴らしい海の環境を維持できるようにしたいですね。ちなみにウインドサーフィンをやるなら、やっぱり泳げないと厳しいですよね?
いや私、泳げないんですよ(笑)。でもライフジャケットをしているので、海に落ちても浮きますから泳げなくても大丈夫です。激しく転倒して、道具と自分が離れてしまうとレスキューになってしまうんですが、そういうことは年に2回くらいしか起こらないですね。泳げなくても楽しく競技できる。そこも魅力のひとつかも知れないですね。ぜひ、鎌倉の海に遊びに来てください!
――新嶋さんが泳げないとは驚きました(笑)。自然の力で楽しめるウインドサーフィンという競技をたくさんの人に注目していただきたいですね。本日はありがとうございました。