月日貝、カツオ、黒豚、金柑。この春は全国8店舗のレストランで鹿児島の豊かな自然の恵みを堪能しよう。

屋久島、奄美大島などの世界自然遺産があり、和牛、黒豚、パッションフルーツなど、美味しいものもたくさんある鹿児島。今回は、全国8ヶ所のレストランで鹿児島の食材を取り入れたメニューが食べられるレストラン企画「Discover Hidden KAGOSHIMA」を取材しました。
この企画は、レストラン運営を母体とするトランジットグループの持続可能な食と地域の未来をつなぐ「FARMER YOU」が鹿児島県からの委託を受けてプロデュース。3月1日から各店舗でスタートしています。


黒牛、たけのこ、カツオ、金柑、いちごなど、メニューには幅広く名産品を取り入れています。特に気になったのは「月日貝(ツキヒガイ)」。表が太陽、裏が月のような色で、その美しさにまず驚くのですが、実は環境にも優しく、エサがほとんど必要ないため、持続可能な動物性たんぱく質として注目されているそうです。帆立のような味わいで程よい食感があり、中目黒『RIVERSIDE CLUB』ではペペロンチーノパスタに、京都『ERUTAN』ではリゾットに使用されているのでぜひ試してみてほしいです。


JR九州やヤマトグループとの協力により産地からいち早く配送しているため、とれたての野菜や魚介類がいただけるのも嬉しいポイント。24時間利用可能な北九州空港を利用し、鹿児島から東京まで最速12時間で届くため、フレッシュさは現地さながら。しかも首都圏の人たちが鹿児島の食材を食べることで、フードロスの削減や地方の生産者の収益の安定にも繋がります。
味はもちろん、使用する素材一つ一つに一次産業者の想いや背景があり、普段何気なく食べているもののありがたみを改めて感じるいい機会になりました。この春は、新鮮な美味しさをぎゅっと詰めたような特別な一皿を食べ、鹿児島を感じる特別な体験をしてみるのはいかがですか。




上:【ERUTAN】月日貝と筍のお茶で炊いたリゾット ¥1,880
下:【ERUTAN】鹿児島とイタリアの出会い 水牛モッツァレラ 月日貝 金柑 生ハム ¥1,680




イベントインフォメーション
Discover Hidden KAGOSHIMA
2025年3月1日から全国8店舗のレストランで鹿児島県産の食材を使った期間限定メニューを展開。
詳細は各店舗のSNSやホームページをチェックしてみてください!
開催店舗
・THE ROOF(鹿児島)
実施期間:3/1(土)~5月予定
※終了時期は店舗までお問合せください。
https://www.instagram.com/theroof_kagoshima/
・Bee(鹿児島)
実施期間:3/1(土)~3/14(金)
https://www.instagram.com/bee_by_konomichi/
・KOTOBUKI HOTEL提携レストランTAKE BAKERY AND CAFE(鹿児島)
実施期間 3/1(土)~3/31(月)
※ランチタイムのみ数量限定
https://www.instagram.com/take.bakery_cafe/
・RIVERSIDE CLUB(東京)
実施期間 3/1(土) ~3/25(火)
※ランチタイムのみ
https://www.instagram.com/riversideclub_nakameguro/
・AZABUDAI HILLS CAFE(東京)
実施期間 3/1(土)~4月末
※イベント開催期間は提供なし
https://www.azabudai-hills.com/shop_list/2002.html
・THE TEST KITCHEN(東京)
実施期間 3/1(土)~
https://www.instagram.com/the_test_kitchen_/
・ERUTAN(京都)
実施期間 3/1(土) ~3/31(月)
https://www.instagram.com/erutan_kyoto/
・THE GATEHOUSE(名古屋)
実施期間 3/1(土) ~3月末
https://www.instagram.com/the_gatehouse/