学習塾や幼児教室、小児科クリニックなど、子育てに必要な施設を1つのビルに集約した「こどもでぱーと」が、本日4月1日、東京都中野区と神奈川県横浜市の2ヶ所に同時オープンします。ヒューリック株式会社が、こども教育事業の一環として、㈱リソー教育とコナミスポーツ㈱と連携し展開する「こどもでぱーと」は、この春注目の新しい“教育特化型施設”です。
「こどもでぱーと」ってどんな施設?
「こどもでぱーと」は、こどもの教育と親の負担軽減を支援する“新しい子育ての拠点”として誕生しました。学習塾、学童・保育、運動・英語といった習い事教室、こどもクリニックや親子で利用できるカフェなど、こどもと保護者向けのサービスをビル1棟に集約して、複数のサービスをワンストップで利用できることが大きな特徴です。
近年、共働き世帯の増加や政府の子育て支援の拡充によって、こどもの「教育」への投資が注目されています。と同時に、塾や習い事への送り迎えや付き添いには、親の時間を割かなくてはならず負担となっていることも事実です。こどもが増えれば、その負担は増える一方です。
特に30~40代の子育てをしながら働く共働き世帯にとって、一か所にいろいろ揃っていて用事を済ませることができる「こどもでぱーと」は、タイムパフォーマンスの高い便利な施設といえるでしょう。「育児」と「教育」のどちらも期待できる「こどもでぱーと」を利用することで、子育ての仕方も変わりそうですよね。

「こどもの成長」と「親の快適」を同時にサポートする様々なコンテンツ
この「こどもでぱーと」事業には、連携先約30社の企業が参画し、現代の多様なニーズに応えるサービスを展開しながら質の高い教育と子育て環境を提供しています。
施設内には学習塾や学童、英会話教室、スポーツスクールといった、こども向けの習い事のテナントが揃っていて、例えば「こどもでぱーと 中野」には、「TOMAS」や「進学個別 atma+塾」といった学習塾、幼児教育の「ベビーパーク/トイズアカデミー」がテナントとして入っています。スポーツスクールは「コナミスポーツ ジュニアスクール」、英会話スクールは「英会話イーオン」が入居しています。

今後は小児科クリニックも併設する予定で、次の習い事までの間に食事をとることができる親子カフェの出店も決まっています。
さらに、お母さんが利用できる女性専用マシンピラティススタジオ 「Pilates Mirror」も4月12日にオープンする予定です。こどもの習い事や塾の待ち時間が、有意義な自分時間に活用できるのはいいですよね。

「こどもでぱーと Studio(スタジオ)」は、曜日や時間帯毎にさまざまなプログラムを体験できるスタジオです。ここではこどもの興味を伸ばす学習や、 バレエ教室、そろばん教室、料理教室など幅広い体験を通し、こどもの創造力や身体能力、コミュニ ケーションスキルを育むプログラムが展開されます。また、産後ケアやマタニティヨガなどの親向けのコンテンツも展開予定です。

安心・安全に配慮して、コンシェルジュによるサポートデスクを備えていたり、学校や自宅からのタクシー送迎サービスを提供していることも嬉しいポイントです。
また、こどもでぱーとの会員向けにキャンプなどの課外活動も実施するなど、学校とはまた違った教育も提供します。課外プログラムとして定期的に開催する「キャンプイベント」の第1回目は、2025年5月31日(土)~6月1日(日)に実施予定です。
画像出典:こどもでぱーと「キャンプイベント」この春からお子さんが幼稚園や学校に通い始めて、新しい環境がスタートしたご家庭も多いと思います。習い事や塾、病院など、こどもに必要な施設を利用するには、親の時間が必要不可欠です。子育てサービスに特化した「こどもでぱーと」のような施設へのニーズは今後高まっていきそうですね。
―――「こどもでぱーと」概要―――
☆こどもでぱーと 中野
公式サイト :https://kodomo-depart.jp/nakano/
所在地 :東京都中野区中野野二丁目26-11
アクセス :JR中央線ほか「中野駅」徒歩2分
規模 :地上9階建て
☆こどもでぱーと たまプラーザ
公式サイト :https://kodomo-depart.jp/tamaplaza/
所在地 :神奈川県横浜市青葉区新石川三丁目2-1
アクセス :東急田園都市線「たまプラーザ駅」徒歩2分
規模 :地上3階建て
執筆/フリーライター こだまゆき